立川バスの風景

よくある質問

入社にあたって

01
大型二種免許が未取得で経験がないのですが、応募できますか?

応募可能です。弊社には、大型二種免許取得支援制度がございます。この取得支援制度は、取得費用を弊社が負担することにより大型二種免許を取得していただくものです。なお、入社後5年間連続勤務した方は、取得費用の返済が免除となります。

また入社後は、新入社員教育として路上教習等に加え、営業所配属後は指導運転士との1対1の教習があります。未経験から運転士になる方が安心して業務に就けるよう丁寧にサポートいたします。

02
女性も活躍できる環境ですか?

運転士をはじめ、性別による業務の違いや評価・待遇の格差はありません。
また、総合職については、管理職として活躍している女性もいます。

会社全体にしめる女性の割合はまだ少ないですが、女性専用の休憩施設や休暇制度も整えており、働きやすい職場づくりを促進しています。

03
配属先の希望はできますか?

・総合職

適正、キャリアパスおよび各部署の要員状況を鑑みて配属先を決定しているため、応募時や入社後も配属先は希望できません。

・運転士・整備士

各営業所の要員状況や居住地を鑑みて配属先を決定しているため、配属先は希望できません。

なお、当社では遠方から配属先の近くに引越す方のために転居支援金制度(一律45万円支給)があります。
また、営業所勤務の通勤に際してはマイカー通勤も可能です。

勤務地および通勤費についてはこちらをご覧ください。

勤務地について(詳しくはこちら) 通勤費について(詳しくはこちら)

04
選考のプロセスを教えてください。また、入社日は相談に乗ってもらえますか?

応募から入社までの流れは次のとおりです。入社日については調整できるのでご相談ください。

  会社説明会 職場見学 適性診断 一次面接 二次面接 最終面接 期間
運転士 - - 3週間程度
運転士(養成) - - 3週間程度
総合職(新卒) - 1ヶ月程度
総合職(中途) - - 3週間程度
整備士(見習) - - 3週間程度

05
選考試験内容を教えてください。

運転士は面接試験・適性診断・運転試験(同日)となります。なお、大型二種免許所持者はバスを運転していただきます。

総合職・整備士(見習)・運転士見習は、適性診断・筆記試験(言語・数理・論理)と、面接試験となります。

06
運転士を希望しておりますが、年齢制限やバスの運転経験は必要ですか?
また、全く土地勘がないのですが問題ないですか?

・年齢制限について

・大型二種免許所持者は、入社時点で満60歳未満の方が応募対象です。
・養成制度希望者(大型二種免許未所持者)は、満55歳未満までであれば応募できます。

・運転経験について

新入社員の約50%が大型二種免許未取得者や未経験者です。
教習所以外にも当社の指導員による研修等をしっかり行った上で、営業所に配属となります。(個人ごとの習熟度に応じて研修期間を調整できます。)

・路線がわからなくても問題ないか?

営業所配属後は指導運転士が1対1で研修を行いますので、土地勘がなくても経路を一から指導します。

07
養成制度を活用して大型二種免許を取得する場合は、どちらの教習所に通うことになりますか?

当社が提携している教習所に通うことになります。
原則、卒業までの期間が早い(14日程度)合宿免許をお勧めしています。
(宿泊代・食事代・往復の交通費・教習期間の賃金も当社が負担します。)

なお、合宿が難しい方は、自宅から教習所に通うことも可能です。
また、オートマ限定免許をお持ちの方は限定解除の費用も当社が負担いたします。(規程あり)

養成制度(詳しくはこちら)

08
教習所での教習期間中はどのような処遇になりますか?

臨時従業員(アルバイト契約)として雇用契約を締結し、教習を受講していただきます。
そのため、教習期間相当分の賃金(日当)を支給いたします。(教育日数×日当)

養成制度(詳しくはこちら)

09
過去に違反があるのですが問題ないでしょうか?

過去5年間で違反による累積点数が2点以下であれば応募できます。

養成制度(詳しくはこちら)

10
バスの整備に経験や資格等は必要ですか?

未経験者でも応募可能です。
整備士資格をお持ちでない方でも、実務経験を経て整備士資格試験にチャレンジすることができます。
資格取得費用(講習費・交通費)は資格支援制度に基づき負担いたします。

スキルアップ・表彰
(詳しくはこちら)

勤務関係

01
転勤はありますか?

総合職は本社および営業所、整備士は営業所間での異動がございます。

原則、運転士は配属された営業所のみの勤務となりますが、業務の都合により異動する場合もあります。
上水営業所と福生営業所のみとなりますので、転居を伴うような異動はございません。

03
年間休日数は何日ですか?また、休日はどのようになっていますか?

各職種における休日は次の通りです。

  年間休日数 休日サイクル その他
総合職(本社) 104日 土曜・日曜 その他に祝日(数日出勤日有)年末年始
運行管理者(営業所) 104日 原則2連休(曜日はシフト表よる) 3ヶ月に1回休日変更あり
整備士(見習) 104日 2連休(曜日はシフト表による) 3ヶ月に1回休日変更あり
運転士 107日 原則2連休(曜日はシフト表による) 4ヶ月に1回休日変更あり

04
どのような休暇がありますか?また、年次有給休暇の取得状況を教えてください。

休暇の種類は、年次有給休暇、特別有給休暇(営業所勤務者のみ年間11日付与)、それ以外にも慶弔休暇・介護休暇(休業)・育児休業等があります。

年次有給休暇取得率は90%を超えており、家庭の用事や趣味などのプライベートの時間も確保できます。

年次有給休暇と特別有給休暇については、入社後すぐの付与となります。特別有給休暇については、年間11日(上期6日・下期5日)を年次有給休暇とは別に入社日に応じて付与します。6ヶ月の有効期限後、取得しなかった特別有給休暇は、日額相当額で買い取ります。

05
残業や休日出勤はありますか?

・運転士

原則として、残業や休日出勤は希望制となっております。
また、運行管理者から残業や休日出勤をお願いすることがありますが、プライベートの都合や体調を鑑みて調整することができます。

・運転士以外

時期的要素(ダイヤ改正、決算時期)や突発的な案件がある場合等に残業が発生します。
また、休日出勤もありますが、その場合は原則別日に休日を振替えます。

入社にあたって

01
育児休業取得状況はどのくらいですか?

男女ともに取得率100%!!(2023年度実績)
長期の方、短期の方、様々です!

復帰後も、同様の勤務となるため安心して利用できます。

02
平均勤続年数や平均年齢はどのくらいですか?

平均勤続年数は16年、平均年齢は49歳となっており、長く勤めている方が多いです。

04
定年は何歳ですか?

65歳まで正社員として働くことができ、それ以降も70歳まで嘱託社員(時給)として働くことができます。